.jpg)
.jpg)
ながいTanQプロジェクトとは
これからの時代、学校が学ぶ課題解決能力に加え、自分で課題を発見し解決する「探究する力」が求められます。
世界の見方を変えるような探究的な営みが子どもたちに生まれることを目指す「探究学舎」と「ながいアフタースクール」が行う共同プロジェクトです。
6月・7月 探究授業「植物編」
太陽の下、草木の青葉まぶしい夏。みんなで植物の驚きの世界を探究しよう!
・動けない植物たちが編み出した動物や人間をも操るたくみな方法とは?
・植物の会話が聞こえるはず!植物たちのコミュニケーションとは?
参加募集
対象 長井市および周辺市町の児童(推奨:小学生中高学年)
場所 旧長井小学校第一校舎(ながいアフタースクール)
日時
水曜日16:00~17:30(6月16日・23日・30日・7月7日・14日・21日・28日
土曜日10:00~11:30 (6月19日・26日・7月3日・10日・17日・24日・31日)
※ぜひ半分以上は参加できるように来てください!
参加人数 各曜日最大20名
参加費 無料
注意事項・お願い
※こちら小学生のお子さんのみ参加可能です
※感染症対策のため最大20家庭までの参加とさせていただきます
※体調の不調などがある日は参加をご遠慮いただく場合がございます
※検温・名前への記入などをお願いする場合がございます
※イベントの様子はSNS・HP等で発信させて頂きます
探究学舎
東京都三鷹市にある、興味開発・探究型の学び舎。
子どもたちに「もっと知りたい!」「やってみたい!」という驚きと感動の種をまき、一人ひとりの探究心に火をつける学習体験を届けています。
授業は、宇宙・元素・生命進化・戦国・経済など