
「クエスト」とは?
この度、旧長井小学校第一校舎の2階事業スペースに、探求型の児童向け施設「ながいアフタースクール」が開設されます。
「クエスト」とは、子供たちの興味を刺激し、子供たちの中にある《好き》や《得意》を発掘するための探求プログラムです。 子供たちはゲームのように、様々な分野のクエスト(課題)に取り組み、クリア(達成)することで、細やかな報酬と小さな成功体験がゲット(獲得)できます。
ながいアフタースクールでは令和3年4月のグランドオープンに向けて、より多くの児童や保護者の方にもクエストを体験していただくべく、プレイベントを企画実施しています。
- 10月クエスト
「柿からとりょうをつくってみよう」 - 10月25日(日) 開催

地域でとれた柿から塗料をつくってみよう!
今回は柿からつくることができる「柿渋」をつくってみます
自分たちの生活を支えているものがどういうものか考えてみよう!
今回作った柿渋は2月ごろに実際につかってみるところまでやります!
今回は柿からつくることができる「柿渋」をつくってみます
自分たちの生活を支えているものがどういうものか考えてみよう!
今回作った柿渋は2月ごろに実際につかってみるところまでやります!
クエスト参加について
- 参加費 無料
- 参加可能人数
第1部(13時30分~14時30分):10人
第2部(15時~16時):10人 - 開催場所 旧長井小学校第一校舎 事業スペース3
クエストの流れ
1.参加申込 10月10日~10月24日(~12時)
「ながいアフタースクール」の公式LNEを友達追加して、メッセージに従って「参加申込フォーム」に回答してください。フォームの回答が完了したら申込終了です。
●LINEを利用されていない方は、
以下のメールにご連絡ください。
以下のメールにご連絡ください。
2.クエスト挑戦 10月25日(日)[(1部)13時30分~ (2部)15時~]
旧長井小学校第一校舎のイベント会場にイベント開始時間までにお越しください。
参加者全員でクエストに参加いただきます。
※イベントには汚れても良い恰好で参加してください
※イベントの様子は撮影してSNS等の発信に利用させてください
<お願い>
※イベント参加時にはマスクを着用してください
※参加前の検温・参加者名簿の記入をお願いしています
※参加後体調不良などありましたらご連絡ください
※親御さんの参加も可能です