
「クエスト」とは?
この度、旧長井小学校第一校舎の2階事業スペースに、探求型の児童向け施設「ながいアフタースクール」が開設されます。
「クエスト」とは、子供たちの興味を刺激し、子供たちの中にある《好き》や《得意》を発掘するための探求プログラムです。
子供たちはゲームのように、様々な分野のクエスト(課題)に取り組み、クリア(達成)することで、細やかな報酬と小さな成功体験がゲット(獲得)できます。
ながいアフタースクールでは令和3年4月のグランドオープンに向けて、より多くの児童や保護者の方にもクエストを体験していただくべく、プレイベントを企画実施しています。
- 7月クエスト「船をつくろう」
- 7月19日(日) 開催

「船ってどうやってすすんでいるの?」
「プロペラってどんな仕組み?」
そんな船の「なぞ」を解き、
自分だけのオリジナル船をつくろう!
家で捨ててしまうような材料をつかって船をつくり、水中モーターを組み立てて、自分だけのオリジナル船をつくります。

「工作ボートレース競争に出場せよ」
自分で作ったオリジナル船で優勝を目指そう!
3種類のボートレースのうち、どれかに出場。
-
- 荷物運び競争
- (どれだけ重いものを乗せられるか)
-
- スピード競争
- (どれだけ早く反対側までたどり着けるか)
-
- デザイン賞
- (いかに自分らしい船ができたか)
特別クエストはクエストに参加した子ども向けの高難易度のクエストです。(任意参加)
クエスト参加について
- 参加費 500円(オンライン参加の場合、材料は着払いで送らせて頂きます)
- 参加可能人数 リアル参加:10人限定 / オンライン参加:10人限定
クエスト参加の流れ
クエストに参加いただくには、2種類の方法があります。
- リアル参加:旧長井小学校第一校舎に集まっていただき、その場でクエストに挑戦します。
- オンライン参加:ご自宅でクエストに挑戦。zoomを利用してリアル参加の会場とビデオ通話でつなぎます。
1.参加申込 7月1日~7月14日
「ながいアフタースクール」の公式LNEを友達追加し、「お名前」と「7月クエスト参加」をメッセージで送ってください。その後LINEにて参加申込フォームを送らせて頂きます。
2.クエスト挑戦 7月19日(日)[13時~]
旧長井小学校第一校舎の「事業スペース3」に13時までにお越しください。参加者全員でクエストに参加いただきます。会場とオンライン参加者をzoomを利用してビデオ通話でつなぎます。
船の仕組みをみんなでクイズをしながら考える事前授業後、実際使うモーターの組み立てや自分の船を改造します
玄関を入って中央階段より2階へお上がりください。階段を上がったところを、左へお進みいただき「事業スペース3」が会場となります。
3.クエスト報告&お宝ゲット 7月19日[~15時](日)クエスト参加後

4.特別クエスト参加 7月26日[13時~15時](日) 希望者のみ
内容:特別クエストに挑戦します。一週間の間に自分で作った船を持ってきて、プールで実際に走らせるボートレースを行います。終了後にお宝ゲットです!
開催場所:長井市民小出プール
特別クエストはオンライン参加・リアル参加関係なく参加可能です!
※天候によっては開催不可能になる場合がございます
※プールで開催しますので、ぬれてもいい恰好・水着等あれば準備をして頂きたいです
※材料がなくなった場合、各家庭でご用意をお願いします。
1.参加申込 7月1日~7月14日
「ながいアフタースクール」の公式LNEを友達追加し、「お名前」と「7月クエスト参加」をメッセージで送ってください。その後LINEにて参加申込フォームを送らせて頂きます。
2.事前準備
クエストで使う材料等を着払いでお送りします。7月19日までにお受け取りいただき、支払いをお願いいたします。
3.クエスト挑戦 7月19日[13時~15時](日)
zoomを利用してリアル参加の会場とビデオ通話を繋ぎます。
(事前にご家庭でzoomをお試しください)
船の仕組みをみんなでクイズをしながら考える事前授業後、実際使うモーターの組み立てや自分の船を改造します
4.クエスト報告&お宝ゲット 7月24日[17時~18時](金)・25日[13時~14時](土)

5.特別クエスト参加 7月26日[13時~15時](日) 希望者のみ
内容:特別クエストに挑戦します。一週間の間に自分で作った船を持ってきて、プールで実際に走らせるボートレースを行います。終了後にお宝ゲットです!
開催場所:長井市民小出プール(タスビス)(〒993-0051 山形県長井市幸町7−14)
特別クエストはオンライン参加・リアル参加関係なく参加可能です!
※天候によっては開催不可能になる場合がございます
※プールで開催しますので、ぬれてもいい恰好・水着等あれば準備をして頂きたいです
<お願い>
- オンラインの参加では保険加入が難しいです。怪我等には家庭での対応をお願いします。
- インターネットの接続環境によってはオンラインでの参加が難しい場合があります。
- 材料がなくなった場合、各家庭でご用意をお願いします。「モーター」は予備を用意するためクエスト報告の際にお声がけください。